fc2ブログ

自然素材にこだわった美容院で…

クラスク10月号にご掲載いただいた
府中の美容院テテクルー
使用する薬品も自然のものにこだわった、優しい美容院です。

店内もこんなに素敵
テテ2

アンティークな家具やグリーンが、とてもセンスよく並んでいます。
テテ1
夜なので、ちょっと暗いですが…すみません。
こんな美容院で、かわいく変身できたら、うれしいですよね~

美容院は素敵な店長お一人ですが、ネイルサロンも併設しています。
こちらは、女性のネイリストさん。
ヘアスタイルがきまったら、ネイルもかわいくしたいな~なんて思ってしまいます。
テテ3

場所は、京王線府中駅から東モール突き当たり階段を1階へおります。
パチンコやさんと京王観光さんの間の道を、線路沿い(線路は高架ですが)に歩いて
信号を渡ったら、左手に見えてきます。
歩いて5分くらいです。国立からなら、バスでも行けますよ。

クラスククーポンを使って、ぜひ行ってみてくださいね
テテ4

http://www.tete-et-clou.jp/
http://profile.ameba.jp/teteclou/
042-361-1099

憧れのマイホーム

週末に、八王子にあるイイザワ建築企画さんの
イベントを見にいってきました。
ちょうど、こちらのお客様のお家が、現在施工中で見学ができるということと
会社併設の雑貨やさんができるとのことで…
楽しみにおじゃましました

ちょうど台風がきているときで、
空もどんより…雨もパラパラ。あまりよいお天気でなくて残念です。
入り口はこんな感じ。
iizawa4


このコーナーすごく可愛いですよね~
憧れの漆喰の壁。
こちらは、自然素材のものにこだわった家作りを提案しているので、
それもまた魅力的です。
毎日多くの時間をすごす場所ですものね。
iizawa1

マイホームだったら、こんな取っ手みたいな一つ一つにも、
こだわってみたいですよね~
iizawa2

最後は、取り扱う木材などの見本。
この床もなかなか風合いがよかったです。
塗られている塗料も、自然素材のものだそうです。
iizawa3

今施工中のお宅は、出来上がってから1ヶ月見学できるとのこと。
できあがったら、またいってみようっと。

畑からまっしぐらcafe

クラスク読者なら
「どこどこ?これってどこにあるの?」って
必ず気になるお店だと思います

クラスク9月号の表紙で掲載頂いたMOROGOROさんです。
morogoro2

家具や照明、食器に調理器具…
どれもこれも、オーナーである奥様のこだわりの品々。
それを一つ一つみてるだけでも、うっとり楽しい空間です。


しかも、お店の外には
ご主人の畑、ミタファームで採れたてのお野菜が運ばれて
ゴロゴロと並んでいます。

どれも、ご主人が大切に育てた野菜たち
とてもおいしそうです
morogoro1


名古屋ご出身の奥様が、こだわりぬいて取り寄せているコーヒーの豆は
名古屋の老舗喫茶店「kako」さんからのもの。
kakoさんでは、なんとハンドピックで二度選別した選ばれた豆だけを
使っているそうです。
ハンドピックとは、文字通り「手で一つずつ選んでいる」ということです!!

それは、さぞかし美味しいのだろうなあ~と
早速、ブレンドを頼んでみました。

う~~ん、美味しい
飲み終わるのがもったいないくらい…と言えばいいのかしら。

珈琲好きの方にも、ぜひオススメしたいです。
毎日変わるスイーツも楽しみ
帰りにはぜひ、お野菜を買って帰ってくださいね。

クラちゃん小田原をゆく その2

せっかく小田原まで行ったから、小田原城に行ってみたよ。
みんなは、行った事あるかな…

隣接して二宮神社があるんだけど…
ほらこれ、知ってるでしょ?
小田原1
二宮金次郎さん
学校になかった?
少年の頃から勤勉だったんだよね。
その彼が祭られている神社だったよ。

で、いよいよ石段をあがって小田原城へ。
小田原3

天守閣まであがったけど眺めも最高。
意外と風がぬけるんだね。下界はあんなに暑かったのに、いい気持ち~
小田原2

天守閣の迫力はもちろんだったけど
中に展示されてた鎧と兜にちょっとみとれちゃったあ
鎧に使われている生地のデザイン、鉄板と生地を縫い合わせる縫い目、
毛皮のついた地下足袋、装飾のほどこされた兜、刀…などなど
古の日本人の職人技が光ってたなあ…
昔の人ってすごい!!

また日本人に惚れ直しちゃったな

クラちゃん小田原をゆく その1

毎日暑いね~。みんな暑さに負けてないかな
クラちゃんは、少し毛皮が暑いけど、
いつも美味しいもの食べてるから、大丈夫

土用の丑の日は、来週だけど
一足お先に、美味しいうなぎを食べにいってきたよ~ん
場所は、小田原。
国道1号沿いのうなぎやさん「友栄」
うな1
箸置きもうなぎ。…人によっては、ちょっとリアルすぎる?

この日も、ものすごい暑さで、ほんとに溶けそうだったよ。
クラちゃんが食べにくることを聞きつけたのか(…ん?そんなあほな)
今年始まって以来のものすごい来客数だったらしい(お店の人談
でもさ、日本人てやっぱえらいよね~。
「今からだと2時間くらいは、待って頂くようになりますけど…」
ってお店の人がいっても
「え?…あ、そうですか、じゃ、待ちます。」って。
たまーに、一人順番ぬかしした人見たけどね
あとは、みんな我慢強く待ってたよ。
クラちゃんも結局、2時間半待ちました(すごい!はじめて!!)

さあ~、来たよ~
これだあ~~~
うな3

あまりのお腹ペコペコに、一口食べちゃったの、ごめんね。
うまいっ!!美味しいっ!!最高う~~~

うな重は、左上から右へ…で、左下から右へと食べると、一番美味しくいただけるそうです。
しっぽが一番、脂がのってるんだって。

みんなもぜひ美味しいうなぎを食べて、
暑い夏に負けないでね
プロフィール

クラコロ

Author:クラコロ
クラスクの看板キャラクター、リスのクラちゃん。新しいものを求めてぶらり旅をするのが大好き。初めてみたものはとりあえずなんでも試してみないと気がすまない。一輪車が得意。
セレブ犬のコロちゃんと仲良し。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
最新トラックバック
クラコロDiary
電力使用状況&電気予報
ほのぼの時計 わくわく版
食パンさん
検索フォーム
リンク
QRコード
QR