fc2ブログ

居心地よい場所

連日、体を張って日本のために働いていてくれる人達を見ていると
何かしなくては…という気持ちになります。

とはいえ、直接何かできることは少なく、
買いだめを控えたり、計画停電で節電をすることくらいで
胸をしめつけられるニュースに気分が沈みがち。

そんな時は、大地の元気をもらいに
美味しい野菜を食べにいきませんか?
先日、取材に行かせて頂いた国立にある「カフェ トピナンブール」は
野菜大好きなオーナーが、野菜だけでどれだけおいしくなるかと
調理法や組み合わせを工夫した、驚きのメニューが並んでいます。
トピナンブール1

トピナンブールとは、フランス語で菊イモ。お店の看板のかわいいお花は、まさにこの花だそうです。
生命力の強さと言葉の響きに惹かれて、オーナーがつけた名前。
野菜には旬がありますが、季節によっても味がかわるものもあるそうです。
そういったこともきちんと考えながら
無限の可能性のあるお野菜のお料理を考えていくのは、おもしろいとオーナー。
メニュー1




お店は、古民家を中身だけ手を加えた、とても温かい雰囲気。
イスやソファーや畳の席もあって、お子様連れも大歓迎
コミュニティーの場にもなればとこんな作りにしたそうです。
トピナンブール3

焼き菓子のテイクアウトだけでもOK。

トピナンブール4

大地の野菜を美味しく頂ける居心地のよい場所
そこで新しい人との出会いがあったり
美味しいものを食べてしあわせを感じたら
元気もでてくるはず

辛い思いをして、それでもなお頑張っている人達のために
間接的にでも力になれるよう
みんなでがんばっていきましょう

クラスク4月号に掲載予定です。お楽しみに

http://www.yoshiveggie.com/

(計画停電による営業時間の変更あり。電話にて問い合わせてくださいね。)




スポンサーサイト



プロフィール

クラコロ

Author:クラコロ
クラスクの看板キャラクター、リスのクラちゃん。新しいものを求めてぶらり旅をするのが大好き。初めてみたものはとりあえずなんでも試してみないと気がすまない。一輪車が得意。
セレブ犬のコロちゃんと仲良し。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新コメント
最新トラックバック
クラコロDiary
電力使用状況&電気予報
ほのぼの時計 わくわく版
食パンさん
検索フォーム
リンク
QRコード
QR