fc2ブログ

高尾の森でわくわく体験!vol.2

クラフトの次は、みんなで広い館内を(これが、ものすごいひろい~
オリエンデーリング。小さい子向け初級と小学生向け中級に挑戦。

オリエンテーリング とは、地図 と コンパス使って、山野に設置されたポイントを
スタートから指定された順序で通過し、フィニッシュまでの所要時間を競う野外スポーツ の一種。
これを、館内の地図とそれぞれのヒントを手がかりに、フィニッシュまでというプログラム。

広い館内のどこに何があるかが全くわかっていないので
地図で目的地を探すのが大変。
そして、地図もまだうまく読めないから大変。
結構苦戦しましたよ。
でも、お父さんやお母さんのアドバイスに耳を傾けながら
それぞれの年齢なりに、一生懸命頑張ってる姿がかわいい
わくわく9

子供って、わけもわからず「とにかく行ってみよう!!」って走りだすんですよね。
(あ、でも、こういう子はむしろ少数派かもしれませんね。えらいえらい!)
高学年だったら、きっと地図でちゃんと確認してから動くから
無駄走りがないんでしょうけど…。
遠回りもまたよろし…ですね
でも、、おっかけるのに必死でした

小さいグループは、クイズを解くのがまた大変で
ゴールまでは遠い道のり。
結構くたくたになってましたが、最後までよく頑張りました~
(パパとママ達もおつかれさまでした)
わくわく13

ようやくゴールにたどり着いて、みんなに感想を話してもらいました。
その後、一応解散にしたのですが、
二組ともさらにプログラムをやってから、帰ったそうです。

楽しんでもらえてよかったなあ~

詳しい様子は、クラスク6月号を見てくださいね。
外の雨は恨めしかったけれど、みんなで楽しめたようです。
家族で一つのことを頑張るっていうのも、よかったみたいです。

わくわく11

お天気の日は最高だし、雨の日だって思いっきり遊べますよ。
駐車場もばっちりあります。
お友達やご家族連れて、ぜひ遊びに行ってみてくださいね。

スポンサーサイト



プロフィール

クラコロ

Author:クラコロ
クラスクの看板キャラクター、リスのクラちゃん。新しいものを求めてぶらり旅をするのが大好き。初めてみたものはとりあえずなんでも試してみないと気がすまない。一輪車が得意。
セレブ犬のコロちゃんと仲良し。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
最新トラックバック
クラコロDiary
電力使用状況&電気予報
ほのぼの時計 わくわく版
食パンさん
検索フォーム
リンク
QRコード
QR