
畑からまっしぐらcafe

クラスク読者なら
「どこどこ?これってどこにあるの?」って
必ず気になるお店だと思います
。
クラスク9月号の表紙で掲載頂いたMOROGOROさんです。

家具や照明、食器に調理器具…
どれもこれも、オーナーである奥様のこだわりの品々。
それを一つ一つみてるだけでも、うっとり楽しい空間です。
しかも、お店の外には
ご主人の畑、ミタファームで採れたてのお野菜が運ばれて
ゴロゴロと並んでいます。
どれも、ご主人が大切に育てた野菜たち
。
とてもおいしそうです

名古屋ご出身の奥様が、こだわりぬいて取り寄せているコーヒーの豆は
名古屋の老舗喫茶店「kako」さんからのもの。
kakoさんでは、なんとハンドピックで二度選別した選ばれた豆だけを
使っているそうです。
ハンドピックとは、文字通り「手で一つずつ選んでいる」ということです!!
それは、さぞかし美味しいのだろうなあ~と
早速、ブレンドを頼んでみました。
う~~ん、美味しい
飲み終わるのがもったいないくらい…と言えばいいのかしら。
珈琲好きの方にも、ぜひオススメしたいです。
毎日変わるスイーツも楽しみ
帰りにはぜひ、お野菜を買って帰ってくださいね。
「どこどこ?これってどこにあるの?」って
必ず気になるお店だと思います

クラスク9月号の表紙で掲載頂いたMOROGOROさんです。

家具や照明、食器に調理器具…
どれもこれも、オーナーである奥様のこだわりの品々。
それを一つ一つみてるだけでも、うっとり楽しい空間です。
しかも、お店の外には
ご主人の畑、ミタファームで採れたてのお野菜が運ばれて
ゴロゴロと並んでいます。
どれも、ご主人が大切に育てた野菜たち

とてもおいしそうです


名古屋ご出身の奥様が、こだわりぬいて取り寄せているコーヒーの豆は
名古屋の老舗喫茶店「kako」さんからのもの。
kakoさんでは、なんとハンドピックで二度選別した選ばれた豆だけを
使っているそうです。
ハンドピックとは、文字通り「手で一つずつ選んでいる」ということです!!


早速、ブレンドを頼んでみました。
う~~ん、美味しい

飲み終わるのがもったいないくらい…と言えばいいのかしら。
珈琲好きの方にも、ぜひオススメしたいです。
毎日変わるスイーツも楽しみ

帰りにはぜひ、お野菜を買って帰ってくださいね。