
クラちゃん国立府中ツアーへ vol.5

さて、お昼を食べたら今度は1時間ほど、国立大学通りを自由に散策。
そして、一橋大学に集合して、見学を。
一橋大学って言えば、国立のシンボル的存在だもんね
。
でも、今日はちょっと視点をかえて…
建築物としてよ~くみても、とっても価値のあるものだし、とってもおもしろい発見があるんだよ
。

兼松講堂は、伊東忠太博士の設計によるロマネスク様式の建築物。
一橋大の象徴的存在だよね。
伊東忠太博士は、ちょっと遊びココロがある方だったのか
兼松講堂のいたるところに、かわいい妖怪?達がいるんだよ。
よ~く見てみると…
ほら!

それから、たくさんの照明も、アンティークな感じがすごく素敵

記憶にも新しいロケと言えば
福山雅治さんが出演してた「容疑者Xの献身」で
よく、福山さんが考え込んでいたベンチ

うおっと…
クラちゃんだってこと、忘れそうだった
あの時のロケは、最初はオープンにやっていて、だんだん大変なことになってきたから
ロケの日時は、極秘で進められたみたいだよ。
クラちゃんも、エキストラで出たかったな…
そして、一橋大学に集合して、見学を。
一橋大学って言えば、国立のシンボル的存在だもんね

でも、今日はちょっと視点をかえて…
建築物としてよ~くみても、とっても価値のあるものだし、とってもおもしろい発見があるんだよ


兼松講堂は、伊東忠太博士の設計によるロマネスク様式の建築物。
一橋大の象徴的存在だよね。
伊東忠太博士は、ちょっと遊びココロがある方だったのか
兼松講堂のいたるところに、かわいい妖怪?達がいるんだよ。
よ~く見てみると…
ほら!


それから、たくさんの照明も、アンティークな感じがすごく素敵


記憶にも新しいロケと言えば
福山雅治さんが出演してた「容疑者Xの献身」で
よく、福山さんが考え込んでいたベンチ


うおっと…
クラちゃんだってこと、忘れそうだった

あの時のロケは、最初はオープンにやっていて、だんだん大変なことになってきたから
ロケの日時は、極秘で進められたみたいだよ。
クラちゃんも、エキストラで出たかったな…

スポンサーサイト